*久米島3年目*のんびり気ままな新婚生活*

夫の転勤で初めての久米島へ!新婚生活…大好きなネイル…handmade…毎日の出来事など…のんびり気ままに♪

春休みの子供達

こんにちは


朝から子供達の賑やかな声が聞こえてくるなぁと思ったら…


春休みなんですね(*^o^*)


遊びに一生懸命の姿を見て微笑ましくなります。



が…、ついさっきの事なんなんですが…



近所の子供達でしょうか。何やら私のお家の真下の駐車場で、長時間バタバタとあまりにも騒がしく、

見かねて「車の出入りも多し、駐車場は遊び場じゃないよ!」と下に降りて注意しました。


お家に戻って数分後…


今度は


「道にゴミは捨てないよ!」


と、隣のお店で、清掃のお仕事をしている方のお叱りの声が聞こえました。



ベランダから除いてみると…


お菓子の袋を拾う清掃員の方が見え、


あいや~。。また注意されたんだなぁ。しかもゴミを捨てるとは困ったなぁ。と思っていたのですが…、


少し経っても子供達の騒ぎ声が下から聞こえてくる。


再び、2度目の注意に行きました。


「たくさん遊ぶのはいいけど、駐車場で遊ぶのとゴミを捨てるのはやめなさい!!人に迷惑をかけるのは良くないよ!」


と、きつく怒ってしまいました…。



まだ28なのに、私も子供を叱るおばちゃんになったんだぁ…。。と後から深いため息。。


私の父も昔は、近所の雷オヤジでした。いや、今もです。


本島の実家近くの小学校運動場で、夜中まで花火をして騒いでいた若者達にカンカンになって、怒りに行った結果、何故か、仲裁に入った大人と喧嘩になっていたり…


実家の壁に向かって、壁打ちをしていた野球少年とその父親に、
「イチローを目指すなら、まず毎日の当たり前のマナーを身に付けろ!!」
と怒鳴ったり。…イチロー笑


私と母は近くで見ていて、すごくヒヤヒヤしていたものです。


そんな父を見て育った影響なのかな?近い将来、確実に父譲りの、近所の雷おばさんになりそうな予感がして自分でも怖いです(^_^;)


まぁ、いいや。子供達の嫌われ役になっても気にしないっす!ダメな事をダメだとをちゃんと叱っているのだから。


とにかく、春休みの子供達の保護者様へ…。駐車場で遊ぶのは危険。車に気を付けないと!子供達を見てヒヤッとする事が普段から多々あります。道にゴミは絶対捨てないよ! 今一度お声掛けの徹底をどうぞ宜しくお願い致します(_ _)


同じカテゴリー(毎日の事。)の記事
3回目の…
3回目の…(2012-07-02 00:17)

頑固だなぁ…
頑固だなぁ…(2012-06-23 07:14)

悲しい限り…
悲しい限り…(2012-06-09 01:03)

IC資格更新
IC資格更新(2012-01-08 02:00)


Posted by 琥珀 at 2012年03月22日   17:51
Comments( 2 ) 毎日の事。
この記事へのコメント
はじめまして琥珀さん
あなたのおっしゃる事凄くわかります。
なにも駐車場で遊ばなくても、島には広いビーチや素晴らしい公園があります。
あえて狭いアパートの駐車場で遊ぶのはどうかな?って思います。
声を出すのは勇気はいりますが、危険な事は声に出してはっきり言うべきだと思います。
琥珀さんの意見に共感しました。
誰かが言わなくちゃわからない
どうか 親、子供たちにわかってもらいたいですね
Posted by しまっ子 at 2012年03月22日 21:48
しまっ子さん

はじめまして^^

おっしゃる通りです!
久米島は何より大自然に恵まれて、子供達が本当に羨ましい限りです。
駐車場や車の出入りが激しい場所だけでなく、時には牙を向ける大自然も含め、危険な場所では遊ばないと、子供同士で日頃からしっかり認識出来るように、保護者だけではなく、回りの大人達もきちんと声掛けしていけたらなと思います!
Posted by 琥珀 at 2012年03月24日 10:31
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。